貧乏会社員のあれこれ

習慣化が全て 甘いものとラーメンを食べても太らない

MENU

オックスフォード式最高のやせ方の感想


スポンサーリンク

f:id:nova9:20211024115141p:plain

今週もダイエット本を一冊読むことができました

「オックスフォード式 最高のやせ方」

最高のやせ方は朝の空腹時に軽い運動をすることだ!という本でした 

先週読んだ本とはまた違う切り口です

書店で目次を読んで面白そうと思ったのは今自分が取り入れている16時間断食が幻想と書かれていたり、先週読んだ本の糖質制限も幻想と書かれていたりしたところで思わず手にとってしまいました

オックスフォード式ということで科学的な理詰めな内容が続き、2回目のコロナワクチン打った直後で若干頭が痛くなりましたが非常に参考になったので読んでみてください

 

1.感想を書くにあたって
 この本をおすすめする方

・食事制限系のダイエットをする予定がない方

糖質制限系やファスティング系のダイエットで停滞中で+αが欲しい方

・ダイエット中で運動するタイミングに悩んでいる方

・痩せる科学に興味がある方

・朝活している方でダイエットに興味がある方

・リバウンドしないダイエット方法をお探しの方

  

自分は朝活で散歩することがある

リバウンドしないダイエット方法さがしている

あたりに当てはまりますね

あとは上に読んだ本を紹介しましたけれど目次に糖質制限と16時間断食が幻想と書かれていたので興味をもちました

 自分のダイエット経歴など

先月でダイエット4ヵ月目、体重を71kg→58kgまで落としました

集めた情報はネットの検索とyoutubeがメインで自分の体で試しながらダイエットを進めてきました

糖質制限は主食の置き換えでダイエット初期に取り入れていました

16時間断食は今も週末土日に取り入れて継続中です

体重は落とし終わった感があるのでリバウンド対策と基礎代謝の向上が目標になっています

 

2.本の構成や読みやすさなど
  構成

  導入から4章構成

   はじめに  ダイエットは失敗するようにできている

   1章    すべてのダイエットを検証する

   2章    間違った知識が太らせる

   3章    究極のダイエット理論

   4章    実践編

   巻末    トレーニング方法 おわりに

  読みやすさ

217ページ 箇条書き方式進行で読み進めるのは楽です

科学的な専門用語がでてきて止まることがありました

過去2冊読んだダイエット本と比べると図を見て止まることがありました

ページ数と字数の割には読むのに時間がかかりました

3.各章の注目ポイント、感想
  はじめに  ダイエットは失敗するようにできている

注目ポイント

・ダイエットは短期的で体重を落とすという意味では全て効果がある

・食事制限系のダイエットはほぼ失敗する、ほぼリバウンドする

・食欲には「恒常性食欲」「報酬系食欲」があり後者が太る原因

・食欲のメカニズム

 

感想

前回読んだ最強の教科書と同じで脳が食欲をコントロールしているのでダイエット    の成功を阻んでいる

結局ここにどうアプローチしていくのかがダイエットの成功のカギを握っているんだなぁっと

だから習慣化というアプローチはひじょうにいいんじゃないかと思います

 

習慣化におすすめ

nova777.hatenablog.com

  1章  すべてのダイエットを検証する

注目ポイント

糖質制限ダイエットという幻想

・間欠的ファスティングという幻想

・ウォーキングダイエットという幻想

・食事記録ダイエットの幻想

・○○だけ食べると痩せるダイエットの幻想

 

感想

注目ポイントがまんま目次になってしまった

各ダイエットのメカニズムとデメリットが書いてあり参考になりました

今自分は糖質ダイエット以外はしている状態なんです

毎日食事記録、○○食べると痩せる食品の組み合わせ

週末は16時間断食(ファスティング)ウォーキング

色々なダイエットって普通に組み合わせできると思うんですよ

これって絞る必要ないと思っています

そのダイエットのメリット、デメリットを知って補うような形がいいんじゃないかと

なので仕組みとデメリットが書いてあるこの本はとてもよいと思います

この本でも○○食べる系は補助的に使うのがよいとなっています

 

自分の食事の記録などは1週間のまとめ記事が何個かあるので見てみてください

この記事を書いてある直前の記録

nova777.hatenablog.com

  2章  間違った知識が太らせる

注目ポイント

・ATPという物質について

・ダイエットの戦略はいかに効率よく糖質と脂質をATPに到達させるか

・糖質、脂質、たんぱく質代謝代謝を知る

・脂肪細胞からの脂肪酸をエネルギー源として使う

・筋肉の分解を防ぐために血糖値を下げすぎない

 

感想

2章は痩せる科学です

この本で読むのが大変な章、専門用語が結構でてきます

細かいことはいいんだよという人は思い切って飛ばしてもいいんじゃないかなと

各栄養素の代謝のメカニズムを知ってどうダイエットを組み立てていくかを考えていきましょうということになります

結論が注目ポイントの下2つです

今どきのダイエット理論は一応この2つを抑えたものが多いような気もしますね

16時間断食の本には断食と同時に運動もしていかないと筋肉が落ちると注意書きされていました

ダイエット系の動画だと脂肪を落とすと同時に筋肉が落ちる危険性を注意喚起しているのも見てきました

どう栄養をとっていき、どうやって脂肪を落とし、どう筋肉を落とさず進めるか

どれを優先しどれを妥協するかだと思うんですが次章以降の理論と実践に期待です

 

16時間断食の本

nova777.hatenablog.com

  3章  究極のダイエット理論

注目ポイント

・人間は食欲を制御することはほぼ不可能

・最小限の運動でぜい肉を効率よく燃やす

・低強度の運動を長時間続けると脂質を燃焼しやすい

・空腹時の運動がぜい肉を消費させる

・運動した際には糖分の補給が必須

 

感想

冒頭の最高のやせ方が朝の空腹時に運動することであるということの理由が色々書いてありました

・いちばんの空腹時が朝である

・空腹+糖分の補給が必要であるから朝食前に運動をすること

・低強度であるから空腹時でも大丈夫

という結論になっています

どのくらいの運動するかは次章の実践編に書いてあるのでまだ書きませんが30分程度が目安です

それからこの章では糖と脂質の代謝の理論も学べます

理論を知っておくと他のダイエットとかにも使えるので知っておいて損はないでしょう

  4章  実践編

注目ポイント

・寝る3時間前までに夕食を済ませる

・夕食後から寝る前までに何も食べない

・朝食前に30分程度の散歩をする

・どうしてもおなかが空いてしまったときは→甘い液体でうがい

感想

朝食前の運動は30分の散歩でよいようです

巻末にトレーニング方法が載っていまして

・ウォーキング(30分)

・ランニング(15分)

・スクワット(1分)+ももあげ(15分)

踏み台昇降(20分)

など時間、強度別に分けて所要時間を紹介しています

他にも食事で気を付けることなども書いてありました

早食いしない、食べる順番などです

甘い液体は冷たいココアがよろしいようですがびっくりしました

ただコスパは悪そうなので自分はやらないでしょう

というか口に含んだら普通に飲みたくなりそうですしね

  おわりに

好きこそものの上手なれ

ダイエットも読書も楽しまないと長続きしない

楽しく運動することでダイエットの成功と持続を目指した

本書を楽しみ、運動を楽しみ、ダイエットを楽しみ、みなさんが長く健康で楽しい人生を送られることを願っています

4.まとめ

・食欲を制御するのは難しいので食事によるダイエットは失敗しやすい

・空腹時に低強度の運動を長めにすることで脂肪を効率よく燃焼できる

・朝に最高の空腹状態を作るために夕食をとるタイミングを工夫する

・楽しむことがダイエットの成功と持続のコツ

 

ということになりました

朝に30分散歩することが最高のやせ方であるということです

他のダイエット方法と簡単に組み合わせができる方法です

自分は早起きや朝の散歩なんかはしているのでもう少し長く散歩の時間をとれないか考えてみたいと思います

最近はリバウンド防止の体づくりを目指して結構散歩をしているので散歩程度の運動でも効果があるというのは励みになります

引き続きリバウンドしないようにダイエットがんばりたいと思います

 

 

nova777.hatenablog.com

 

nova777.hatenablog.com

 

nova777.hatenablog.com

 

nova777.hatenablog.com

 

nova777.hatenablog.com